[hōbi meets artists] Hokulea - From Local Market to Tokyo Girls Collection
![[hōbi meets artists] Hokulea - From Local Market to Tokyo Girls Collection](http://hobiofficial.com/cdn/shop/articles/Screenshot_2025-02-16_at_5.36.47_PM_{width}x.png?v=1739695045)
"Seeing a model wore the Hokulea’s necklace, which I made with my own hands on such a grand stage as TGC truly gives me a sense of indescribable emotion."
Last March, I participated in an upcycling contest held by a famous car brand. I boldly used scraps from the car's leather seats to create a black and white leather necklace.
The 20+ pieces of irregular shapes immediately caught the attention of the visitors...
On the day of the contest, the staff from Tokyo Girls Collection happened to visit. "Can we showcase this work at TGC?" This unexpected invitation gave a significant boost to Kawakami-san, the artist behind the Japanese handmade brand Hokulea.
Tokyo Girls Collection (TGC) is a major fashion show held every six months in Tokyo, featuring popular models, celebrities, and influencers.
Initially, Kawakami-san made earrings and other accessories for family as a hobby and occasionally participated in small local markets near home.
Encouraged by friends, she entered the contest with a mindset of "why not give it a try," which led to opportunities she had never imagined.
Where to meet Mino Ware
At that time, she was living in Aichi Prefecture, famous for Tokoname ware. While wandering around a small shop, she discovered small Mino ware tiles.
Initially, she intended to make photo frames, but that plan fell through... One day, she had a sudden urge to create accessories, and the "forgotten" Mino ware tiles finally saw the light of day!
"Simplicity with personality is Hokulea’s creative concept. How to showcase the inherent beauty of Mino ware in my designs is the most challenging aspect of each creation."
A year after she started making accessories, she decided to pursue a full-time career as a Japanese handmade artist. She enjoys working alone in her studio, creating these elegant and unique accessories while listening to intense rock and heavy metal music.
"The heightened emotions allow me to create more freely."
Unique and Personalized Creations
Among the many styles of earrings, the ones that impressed me the most are those with numbers seemingly floating in the air.
"The idea for these earrings? I simply love mathematics (laughs)."
Originally, the numbers on the earrings were placed randomly, but unexpectedly, customers began requesting custom orders to have their birth dates or lucky numbers featured.
This is the unique charm of handmade accessories—they can be customized to each individual's preferences, creating one-of-a-kind pieces.
Over the past nine years, Kawakami-san has participated in over 30 different markets. In the beginning, she didn't even know how many pieces to prepare. Now, she is grateful for the many customers who come specifically to support her.
"In the past, I always felt excited and eager before an exhibition. In recent years, I've been more focused on not disappointing my customers' expectations."
It may sound like added pressure, but being able to respond to the support of the customers through one’s own creations is the joy of making handmade accessories.
(End)
*興味をお持ちの方は、以下の翻訳文を参考にしていただければ幸いです。*
[hōbi meets artists] Hokulea - 地方市集からTokyo Girls Collectionの舞台へ
「自分の手で作ったネックレスをモデルがTGCのような大舞台で着けているのを見ると、言葉にできない感動があります。」
昨年3月、ある有名な自動車ブランドが主催するアップサイクリングコンテストに参加しました。車の革シートの切れ端を利用して、黒と白の革製ネックレスを大胆に創作しました。
20個以上の不規則な形が重なり合ったデザインは、訪問者の目をすぐに引きました。
コンテスト当日、ちょうどTokyo Girl Collectionの関係者が会場に来ていました。「この作品をTGCで使用できますか?」という予想外の招待が、日本の手作りブランドHokuleaの作家である川上さんに大きな励ましを与えました。
Tokyo Girls Collection(TGC)は、東京で半年に一度開催される、人気モデル、芸能人、インフルエンサーが集まる大型ファッションショーです。
最初は趣味で家族にイヤリングなどのアクセサリーを作ってあげていて、たまに近所の小さな市に参加していました。
友人の励ましでコンテストに参加し、「試してみても損はない」という気持ちで応募したところ、想像もしていなかったチャンスを得ることができました。
美濃焼との出会い
その頃、常滑焼で有名な愛知県に住んでいて、小さな店をぶらぶらしていた時に、美濃焼の小さなタイルが売られているのを見つけました。最初は写真立てを作るつもりで買ったのですが、結局作らずじまいでした。ある日、アクセサリーを作ろうと思い立ち、「忘れ去られていた」美濃焼タイルがついに日の目を見ました。
「シンプルでありながら個性的、これがHokuleaの創作コンセプトです。美濃焼の本来の美しさをデザインでどう表現するかが、毎回最も苦心するポイントです。」
アクセサリー制作を始めてから1年後、川上さんは日本の手作り作家としてフルタイムで活動することを決意しました。彼女は一人の作業室で、激しいロックやヘビーメタルを聴きながら、これらのエレガントで個性的なアクセサリーを作るのが好きです。
「高まるテンションが、より自由な創作を可能にします。」
ユニークでパーソナライズされた作品
私にとって、数多くのイヤリングの中で最も印象に残っているのは、空中に数字が浮かんでいるようなデザインのものです。「このイヤリングのアイデア?ただ私が数学が好きだからです(笑)」。最初はイヤリングに配置された数字はランダムでしたが、顧客から誕生日やラッキーナンバーを配置したいというリクエストがあり、カスタムオーダーを受けるようになりました。
これが手作りアクセサリーのユニークな魅力です。各人の好みに合わせて、世界に一つだけの作品を作ることができます。
過去9年間で、川上さんは30以上のイベントに参加しました。最初は何個のアクセサリーを準備すればよいかも分からなかったが、今では多くの顧客がHokuleaを応援に来てくれることに感謝しています。
「以前は出展前に興奮と期待の気持ちを抱いていましたが、最近ではお客様の期待に応えるようにすることばかり考えています。」
一見、プレッシャーが増えたように聞こえますが、顧客の支持に応えるために自分の好きな創作を続けることが、手作りアクセサリー制作の楽しみですね。
(終)